HIEDA NET Corpration
 > これは変だよ  > 在籍40日間で、3時間だけ活躍


 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

隣に座っている人のことをネット検索しますか?

昨年の夏・秋に面倒を見た某金融機関も、その次の某国立の研究所も、その後の人身売買会社も、低スキルの人たちばかりだったので、天災のこと調べようとも考えないのだが、出入り業者
元国営のタバコ販売会社と同名の某キャリアインターネットをイニシアチブしている某キャリア
はスキルがあり、きちんと、
 「この人、何者?」
とインターネットを利用して調べていた。
※ 当然、その日以来、こちらに対するしゃべり方が変わる。
※ 調べなかった人たちは理解できないので横柄な態度のまま。

いまどき、お仕事を依頼するとかお仕事でかかわりが出来そうと言う場合、まず、
 「この人、何者?」
とインターネットを利用して調べるだろう?人事が採用時に応募者に対してとか。そんなことさえしないなんてね。どうかしているね。

特に、人身売買会社からみたら、天災は商品なのだから、
 「どの程度の商品なのか?」
知っていなければならないと思うのだが。

  • スキルを買う
というよりも、
  • 頭数を買う
というつもりなんだろうか。

そのようなところから考えると、この度、今回のお客様が、天災のことを調べに度々サイトに来ているということは、このお客様にもスキルが高い人達がいるといえるだろう。

そうなんだ。IT用語を検索キーにして訪れているのか、天災の名前を検索キーにしているのかなんてこともわかるからね。

まぁ、今回、お世話になった人身売買会社は、本業がITの資格取得を目指す学校なのだが、雇用関係になる人に対して「どんな人物か?」をネットで調べようともしないITスキルの無い企業ではある。もちろんみんなの期待通りにITだけでなく法令遵守 コンプライアンスという点でも問題ありである。

例えば、派遣法で禁止されているお客様との事前面接を

  • 仕事が決まった上でのお打合せ
とごまかす事もせず、平然と、
  • お客様との面接
と発言した。はぁ〜?である。映画のオーディションじゃないんだよ?当然すかさず、
  • このお仕事って、御社と私は雇用契約でお客様先へは派遣契約ですよね?なのに事前面接とは、派遣法違反を言うのですか?
と訊いた。「言葉を誤りまして・・・」とか言っていたが、事前面接という実態は変わらない。法で禁止されている事を堂々と口にするところがすごいな!

で、お客様との事前面接を終了し、しばらく経過してから、
 「お客様が是非お願いしたいと回答して来ました。」
と何も勉強していない言い方で伝えてきた。だ〜めだねぇ。派遣先が派遣スタッフを選択する事前面接は禁止なんだから、派遣先が、
 「是非お願いしたい。」
とか、
 「あの人、駄目。」
など、選択しちゃいけない。そして人身売買会社は派遣先がお客様であろうと、
 「お客様に選択権はありません。なことすると刑事罰もある派遣法違反・職業安定法違反になります。われわれも罰せられます。」
と言わなきゃいけない。

日付をさかのぼって機密保持契約・秘守義務契約結ぼうとしたり。

違法行為は機密保持契約・秘守義務契約の対象外だよ
違法行為を許す契約は公共の福祉に反するから。違法行為を秘密と称して隠すのは公序良俗に反する行為なんだよ!

契約更新しません

さて、今回、僕の事を調べたお客様
 「次回の契約更新しない」
というお話をして来た。

理由は、
 「最初、水曜日は残業できません、ということを、こちらでも水曜日はノー残業デイなので、対処可能と考えていましたが、どうも、そうもいかないので・・・。」
というお話。

そういえば、ギターを抱えて出社した先々週の水曜日、先輩方は月曜・火曜と何の準備もせず、僕も暇してて、水曜日締切日の午後にデータセンタで年下の先輩と二人で、HSRPとEIGRPの動作検証をした。

もちろん、半日で終了する量でもなく、事前に、
 「今日は私残業できません。」
を言っていた私は18時に開放となったのだが、その後、ボスと年下の先輩は翌未明の午前1時ぐらいまでかかって、検証をしたらしい。
※ しかし現場で18時に開放されても困るわなぁ。直帰可能とか急に言われても事業所に荷物置いてるのでそれを取りに戻ると当然その後の予定は遅刻だ。しかもそれについての補償は無い。

※ 正直言って、検証作業はこのページの愛読者ならばよくご存知のように、準備を入念にするときれいなデータが短時間に取れるよね。そのためには、
  • 項目注出
  • 項目レビュー・検討
  • 手順書作成
  • 手順書レビュー・検討
  • 環境構築
  • データ取得
  • 報告書作成
ってやるぺ?

事前周知のない突発的残業は労働者の生活設計成り立たないので、拒否できることは労働基準法の範囲内である。もちろん、ネットワークの運用管理がお仕事なんだから、機器障害で夜中に呼び出されるのなら覚悟の上だ。 それならまだしも、検証作業なのに突発的!というのは無いだろう。事前に、午後一ではじめたら午前一時までかかるという作業見積もりをしないところが現場処理だよな。計画が甘い。ゴールを明確にした上で、そこから逆算して段取りを立てるってことをしないとね。
※ 作業見積もりをしていたら、最終日の午後半日で済むなんて考えないべ?
※ 間違ったところに納品された機器を取りに行って月曜から作業するべ?
※ ジーンさんが言っていたろう?プロは準備に時間をかけるって!

人身売買会社もよくこんな理由を受け入れるなぁ。そんな姿勢が情けない。

まぁ、天災は明日からまったく収入がなくなっても、平均一日一万円の経費で30年間は生活できるだけの金融資産があるので明日からの生活困ることは無いが。

しかも、普段は残業できるし、真夜中の緊急も対応可能だ。きっと建前の理由なのだろう。本音は別にあると見た。たとえば、この「これは変だよ・・・」の存在とか。

まぁ、ここのボスが5月中に数回「これは変だよ・・・」を読みに来ているのは判っていたし、こんなあること・あること書いて公表している行為そのものを嫌う人もいるからね。
※ お仕事上の秘密はばらしていないのでご安心を!

バンド練習や発表会の日に、ギター抱えて出社しただけでクビ(契約解除)なんて初めてではないしね。
※ 表立った理由で「ギター抱えてたから。」をいう企業はないよ。その理由の契約解除は違法だから。

で結局、在籍40日間で3時間だけ活躍できた。それ以外は、お仕事の割り振りもなく暇してた。でその活躍できたときのお話。
あ〜、前置きが長かったね。

HPの渋谷データセンターに機器設置に行った。

そこと、仕事先のデータセンタとの間は、EIGRPとHSRPでWAN側・LAN側とも冗長化された経路として構成してある。
※ はは〜ん、あの検証の機器はここで使うものだったのね。
※ とても教科書的な実験室的構成だね。

天災、サッサと機器を取り出し、HPの担当者と打合わせ、機器をマウント後、ケーブリング。その後、HPのデータセンタに設置した機器とお客様のデータセンタ(リモートサイト)のLAN側スイッチとの疎通確認した。ここまで、年下の先輩の指示を待つまでも無く、サッサと天災が作業しているのを見て、年下の先輩は多少、
 「この人、只者ではない。」
と気づき始めた様子。

で、pingに失敗すると、年下の先輩はリモートサイトにいるチームと電話し、リモートのルータハブの設定確認・変更をお願いしまくり状態。

  • 別に、リモートサイトの機器をリモートサイトの人に設定・確認してもらう必要もなく、自分で入ればよい
天災は年下の先輩の指示や回答を待たず、これまたサッサと、
  • ローカルサイトのWANルータにシリアルコンソールでログインし、
  • そこから、リモートサイトのルータにpingをし、疎通があることを確認し、
  • ローカルサイトのルータからTelnetで、リモートサイトのWANルータにログイン、
とHop by Hopで攻略していった。
※ ルータ越えのPtoP直接通信ができなくてもそれぞれのセグメント内ではお互いが通信できているバス、だもんね。
※ MSWさん・KSOさん・N川さん・KMyだったら、当り前に無意識レベルでやっていることだろうと思う。
※ おっと、フーミンもいれとかなあかんね。

「Telnetしている機器から接続を切らずにそのまま別の機器にTelnet出来るようにするなんて、ciscoのエンジニアは手を抜きたかったんですね。」
なんていっていた人がいたが、そうじゃなくて、今回のように、設定ミスか障害などでルータ越え・セグメント越え出来ないけれど、どうやら同一ネットワーク内・同一セグメント内なら通信出来ているようなときに、TelnetのHop-by-hopで障害切り分けや設定変更で利用するんだ。End-to-Endで通信できないときはEnd-to-EndでTelnet出来ないべ?

そこから、リモートサイトのスイッチにpingを試行。おもったとおりにreplyがある。
 「あ〜ん、やっぱりdefault GWの設定ミスね。」
と思うが声に出さない。諸先輩方にもプライドあるだろうからね。
※ チョットしたミスでしょ

そのスイッチにtelnetする。ここで設定を変更できるのだが、リモートチームのテリトリーなので何もしない。さらにもう一台のルータにpingし、replyを確認しtelnetする。

ここまで様子すべてを、年下の先輩は、
 「今そっちのActiveルータにログインしました。」
とか電話でリモートチームに報告している。

もちろん、ある程度のネットワーク経験があれば、天災のやっていることを見ていて理解できるハズで、なるほどと言う程のことでもないのだが、実際にやるとなると、ローカルとリモートにいる年下の先輩たちは誰も思いつかなかった様子。
※ CCNPの試験を受けたことのある人には、当たり前の方法だね。

次に、ローカルサイトのセグメントにPCを接続し、そこから、

ローカルサイトのActiveルータ → リモートサイトのActiveルータ → リモートサイトのスイッチ
 → リモートサイトのStand-byルータ
とpingを試行すると、リモートサイトのスイッチのみ返事がない。

リモートサイトでもLAN内にPCを接続し、こちらのPC宛(天災操作中)にpingをしたが、
 「replyがない。」
という様子。

年下の先輩が
 「こちらからもあちらのPCにpingを試行してみて。」
というので試行するがreplyがない。今度は、
 「default GWの設定ミスだよ。」
と言ってみた。年下の先輩がリモートサイトに電話で確認しているが、
 「そんなことない。」
という返事。
 「いいや、まずデフォゲの設定が間違っているから。予言するよ。」
といってみた。

しばらくして、
 「やっぱり、default GWの設定をミスっていたということです。」
との回答があった。やっぱりね。
※ チョットしたケアレスミスでしょ

同一リモートセグメントのIPホストで、返事を返すものと返さないものがあるんだから、返事が返ってこないものは、まず、Default GWが設定してないとか間違った設定だとかだろう。

年下の先輩の説明も、リモートサイトのスイッチでもPCでも、それぞれでDefault GWの設定がミスっていたとのこと。だからお帰りパケットの行く宛がなかったという事。単純な事だね。

という事で、在籍40日間でこのとき以外まったく活躍しないでこのお仕事を終わる。このとき、行動をともにしていた年下の先輩は、このいざというときの僕の行動をみて、
 「この人は只者ではない。」
と理解できたようだが、あとのメンバーはそのような事象に出会わなかったので、僕のスキルを理解できずに終わるのである。

目の前の人のスキルを見切るのにもスキルがいるということだよ。

さて、残りの日数のミッションはというと、

  • 年下の先輩方が作った既存の手順書の校正
がある。日本語なのだが文章構成がどうしようもない、ということはボスには判っているようで、
  • どこをどう直す?
を赤鉛筆することにした。

このミッションは、ボスが
 「これは変だよ・・・」
を読んで、天災の文章構成力・論理性を考慮して決めたことらしい。
※ 土曜出勤して夕方18:00になってから見ていたからね。
その代わりお仕事も契約延長なし・更新なし、になった。

さらに、
 「もし出来ることならば・・・。」
という前置きつきで、
 「ひとつの会社で情シスしていると、知識・スキルが偏る。」
 「天災さんからみて、これは変だよ、と思う事もあるでしょう。」
 「そこで、様々な経験がある天災さんから、

  • 某有名企業ではこんなときこうしている
という、改善提案など残してほしい。」
というオーダも言われた。これは勘弁だな。
  • 建前は「水曜日に残業できないから」を理由で、 本音は「これは変だよ・・・」かもしれないのに、
それを契約期間内の料金で、「これは変だよ・・・」なIT知識と経験を残していけたぁ、随分大胆な要望だ。流石だ!

だからといって、このボス、もちろん悪い人ではない。

  • 肉体年齢若いのに、
  • 同世代のメンバーと異なり、ヒューマンスキルは高いし、
  • ITスキルもある、
  • 流石!日本に住む人ならだけでも知っている会社の情シスのネットワークチームのボスだけある、
  • まぁ、レベルの高い人である、
  • しかも、エリートなのによくエリートにありがちな選民意識のエリート臭プンプンの厭らしさというものがない、
  • 素晴しい人ではある。
※ 会社もリーダ研修受講させるとか投資しているだろうなぁ。 ■▼▼−▲▼の姐さんなんかはるか年上なのに、このボスの足元にも及ばないね! そんな意味では、ここのお仕事を去ることになったのは残念ではあるが、ここのお仕事、残念ながらそんなにスキルはいらない。

メンバーの方々はサブネッテイングやスーパーネッティングのIPアドレス範囲と、ルーティングの基礎を知っている程度で、イーサネットフレームの構造や最大サイズという基本事項さえ知っている人が少数である。うんなこと知らなくても、あとはIOSのオペレーションが出来れば良いらしい。
※ ダイナミックルーティングの知識も要らない。知ってますよ、を先日アピールしていた人がいたけれど。
※ プロパー・パートナー含め今年社会人になった人とか、30歳他業種からの転職者とか、TCP/IPの基礎も知らない人たちもいて、天災その人たちにTCP/IP教えてもいい・そんなオーダがきたら引き受けようかな・申し出ようかな、など考えたが、どうやらそんな必要もないらしい。
※ 組織固有の規則・手続きさえ覚えていれば勤まるのだ。
※ 様々なIT会社の営業さんにとっては、商品であるエンジニアがCCNAであることがアピールになっているようだけれど、ここまで問題集丸暗記でIT用語を理解しないでCCNAになっても価値が下がるだけなんだが・・・。

以前、S大隊T中隊長が、
 「企業ネットワークの経験者もいるようだけれど、キャリアのネットワークはそんなレベルではとてもやっていけない。」
的な話を週一の集会で言っていたことがあるが、日本に住む人ならだけでも知っている会社の企業ネットワーク(5大陸にまたがるグローバルネットワークだぜ!)を今回経験してみて、
 「なるほど、ほんとにT中隊長の言うとおりだな。」
である。

こんなこと書くのが予想されたから、契約切られるのかもね。

岩崎さんのこと「知らねっ!」だと 追記:Jul 01 2007

冒頭に「インターネットをイニシアチブしている某キャリア」と書いた。経営者が多少阿呆だったこともあり、現在の大株主は■▼▼○○○だが、日本の商業インターネット創生期において大活躍した会社である。今も影響力は大。

このキャリアをベンダーとするお仕事をしたときにこのキャリア側のリーダとして来ていた方が書いた本がある。Ciscoルータ コマンドリファレンス

先週お邪魔していたお仕事先で、
 「この本買ったけれど一回も使わなかったぜ!」
といっている年下の先輩がいた。

  • この組織ではこんな知識使用しない、という意味なのか
  • こんな本読まなくても俺は何でも知ってるぜ!
なのか不明だが、「あれっ!あの本て・・・」と気付いたので、まずは背表紙で岩崎さんのお名前を確認、で、
 「この人、インターネットをイニシアチブしている某キャリアの人でしょ?」
 「知らねっ!」
どうやら、「こんな本読まなくても俺は何でも知ってるぜ!」の方らしい。

まぁ、岩崎さんは日本で一番BGPを知っている人だね。ルータに関してはCiscoだけじゃなくJuniperもよく知っている。そうゆう人だよ。この人と一緒にお仕事出来てよかったと思っている。

初出 Jun 11 2007
最終更新日 Jun 11 2007


 

 (C)2003-2007 HIEDA NET Corporation All rights reserved.